2015/10/31 あり賀せいろう@東日本橋 ごぼう天せいろ [路麺]
冷たいそばを食べるのは厳しくなってまいりましたね。
2014年10月に新規オープンした「あり賀せいろう」にやって来たんですよ。
一年経てばナンヤカンヤ運営も固まってきたんじゃないでしょうか。


店外メニューを見ると、一部メニューはチョイと値上げしてるようですね。



営業時間もチョピリ変わって

ポチッとな。

そら、あんた、「せいろう」ってゆー位だから冷たいそばでお願いしたいヤネ。
「冷たいそばで~!」
「ごぼう天せいろう入りました~!」

厨房内に設置されていた押出しマシンが無くなっていますね。

おそばは調理台の下の方から生麺を取り出してましたよ。
製麺所からの仕入れに変更したのか?
別室で押し出し製麺してるのか?
「自家製麺」をうたってるから押出なのかな?
どっちなんザンショ?
ごぼう天せいろう \460

かき揚げは在庫タップリ揚げ置きだったけれども、
ごぼう天は都度揚げでしたよ。
その辺りがかき揚げとごぼう天の値段の差になってるのかしらね。
そばアップ!

押し出されてきたようなツヤツヤ肌ですね。
ごぼう天アップ!

シュッ、シュッ、シュシュシュッ!
細いごぼうで人参だって混ざっちゃうタイプ。
シュシュッ!
サクサクです。
以前は押出し機独特のツルツル感が非常に気になったのですが、
今回はさほど気にならなくなってました。
ラララ、麺の茹で時間を測るキッチンタイマーは1分26秒。
丁寧に管理してる感じですね。
いいよ~!
あり賀せいろう
平 日 07:30-20:00
土曜日 08:00-14:00
<定休> 日祝、第一土曜
東京都中央区日本橋富沢町14-4
2014年10月に新規オープンした「あり賀せいろう」にやって来たんですよ。
一年経てばナンヤカンヤ運営も固まってきたんじゃないでしょうか。
店外メニューを見ると、一部メニューはチョイと値上げしてるようですね。
営業時間もチョピリ変わって
ポチッとな。
そら、あんた、「せいろう」ってゆー位だから冷たいそばでお願いしたいヤネ。
「冷たいそばで~!」
「ごぼう天せいろう入りました~!」
厨房内に設置されていた押出しマシンが無くなっていますね。
おそばは調理台の下の方から生麺を取り出してましたよ。
製麺所からの仕入れに変更したのか?
別室で押し出し製麺してるのか?
「自家製麺」をうたってるから押出なのかな?
どっちなんザンショ?
ごぼう天せいろう \460
かき揚げは在庫タップリ揚げ置きだったけれども、
ごぼう天は都度揚げでしたよ。
その辺りがかき揚げとごぼう天の値段の差になってるのかしらね。
そばアップ!
押し出されてきたようなツヤツヤ肌ですね。
ごぼう天アップ!
シュッ、シュッ、シュシュシュッ!
細いごぼうで人参だって混ざっちゃうタイプ。
シュシュッ!
サクサクです。
以前は押出し機独特のツルツル感が非常に気になったのですが、
今回はさほど気にならなくなってました。
ラララ、麺の茹で時間を測るキッチンタイマーは1分26秒。
丁寧に管理してる感じですね。
いいよ~!
あり賀せいろう
平 日 07:30-20:00
土曜日 08:00-14:00
<定休> 日祝、第一土曜
東京都中央区日本橋富沢町14-4